と言えば、
我が十番隊、誇りの三席。礼儀正しい。マジメ。几帳面。部下に優しい。
気がきく。知り合いが多い。人気者。デスクワークが得意。実践も得意。
・・・とまあ、俺が思うだけでこんなにいい所があるのだから、
他のやつらにも言わせたら、もっと出てくると思う。
の周りには、いつもたくさんの人がいて、
その中心で調子にのるでもなく、鼻にかけるでもなく、
ふんわりと、花のように微笑むの姿は、どこか見惚れてしまうものがある。
は、花のようなやつだと思う。
ただ、この存在が皆を惹きつけてやまない。
──────まるで、舞い散る花びらのように。
どこか、思わず惹かれ、見惚れてしまうのだ。
「日番谷隊長。あまりご無理をなさらないようにしてくださいね」
が俺の机の書類を少しどけて、温かいお茶の入った湯飲みを置いた。
の入れるお茶は好きだ。
温かさも、渋さも、全部俺好みで、教えたわけでもないのに、いつもこの濃さのお茶が出てくる。
松本に入れるお茶は少し違う。
松本のは、もう少し熱くて、俺のより少しだけ渋くない。
前にに聞いてみたら、きょとん、とした顔をした後
「だって、どうせ飲んでいただくなら“美味しい”って思ってもらいたいじゃないですか」
と、言ってとても綺麗に微笑んだ。
あの時のの表情や仕草を、俺は今でも鮮明に覚えている。
何でそこまで覚えてるかって?
まあ・・・あれだ。つまり・・・俺はのことが好きだってこと。
そのはというと、付き合ってるやつがいるとか、好きなやつがいるとか、
そんな噂、俺はひとつも聞いたことがない。
まあ・・・あれだな。つまりは俺の“片想い”ってこと。
俺は書きかけだった書類を一気に片付け、ポンっと判子を押した。
ちらっとの方を見ると、も書類の区切りがついたらしく、
数枚の書類を二・三束にわけてまとめていた。
・・・何か、話すべきなのだろうか。
「─────、お前好きなやつとかいねえのか?」
悩んだあげく、出てきたのがこんな質問で少し焦る。
変に思われただろうか。
だがもう言ってしまったからでは遅いし、前から気になっていたことだから・・・
・・・まあ、いいとしよう。
はきょとん、と俺のことを見て、ふわっと微笑みながら俺の机の前にやってきた。
「日番谷隊長は、いるんですか?」
かくんっと小首をかしげてが聞いてきた。
まさか逆に聞き返されるとは思っていなかった。
手に持っていた筆がぽろっと指からすり抜けた。
「あー・・・その・・・」
何と言えばいいのだろう。
“いるぜ”と本当のことを言うべきなのだろうか。
だが好きなのはこの質問をした本人であって、どうしたらいいのかわからない。
しばらく口ごもっていると、ぷっと吹き出す声がする。
「日番谷隊長って、嘘、つけませんもんね」
そう言って、ふわっと、花が咲くように笑った後、
「私も日番谷隊長のこと好きですよ?」
言ってもないのに俺の心の中見透かしたように。
ちょっと恥ずかしそうに、笑うの顔を、穴があくほど見つめた後、
仕切りなおし、とでもいうように小さく咳をする。
あー・・・つまり、あれだろ?
俺の気持ちはバレバレってわけで、
“私も”ってことは・・・“両想い”ってことだろ?
舞い散る花びらに接吻を
はじめまして。こんにちは。
今回はこのような企画に参加できて嬉しく思います。へへ。
ヒロインの子が、何かわからないけど自信満々で日番谷くんたじたじ、みたいな・・・(笑
今年は映画でも(主役なみの出演)日番谷愛vが飛び交いそうですね。
それではこのへんで・・・。
ありがとうございました。
2007/12/ 千菜 titel by→36℃さま